JCGについてファンが生まれる、仕組みがある。

ファンが生まれる、仕組みがある。

eスポーツを通じて、ファンが生まれ、定着し、拡大していく。私たちは、その仕組みをつくり、企業も、プレイヤーも、誰もが安心して夢中になれる「eスポーツ」を提供しています。

MISSIONJCGのミッションは、ゲームに関する高度な専門性、徹底的なユーザー視点、
洗練されたデザインと最先端テクノロジーの融合によって、
世界中の人々に最高のeスポーツシーンをお届けすることです。

私たちの強みは、年間1,000回以上のeスポーツ大会開催実績に裏付けられた大会運営力です。
大会運営で培われた知見やノウハウに最先端のテクノロジーを掛け合わせることで、
ユーザー体験に磨きをかけ、誰もが安心して大会に参加し、万全の状態でパフォーマンスを発揮できる、
いつでもどこからでも好きなeスポーツチーム・選手を応援し、感動を共有できる、
誰もがeスポーツに夢中になれる、そんな最高のeスポーツシーンを届けることが、私たちの使命です。

VISIONJCGのヴィジョンは、何気ない日常において、
誰もが、いつでも、どこからでも世界中の誰かと繋がり、
いっしょになって夢中になれる、そんな未来を実現することです。

eスポーツは、インターネットを通じて簡単に世界中の人々と繋がり、
ゲームという共通言語をもって言葉や地域の壁をこえて競い合い、夢中になれるスポーツです。
私たちが上記ミッションを果たすことで、eスポーツが一つのスポーツとして世の中に受け入れられ、
文化として根付き、eスポーツを通じて誰もが自分らしく人生を彩ることのできる、そんな未来を実現します。

信頼・安心・夢中な場を、提供する企業であり続ける。

MESSAGE信頼・安心・夢中な場を、
提供する企業であり続ける。

代表取締役CEOの松本順一です。

2023年、「eスポーツ」は年齢層を問わず多くの方が知る一般的な言葉となりました。様々なゲームタイトルでプロリーグが発足され、1万人以上が参加する大会が開催されるなど、エンターテインメントの側面においても爆発的な成長を見せています。

また、eスポーツは時間や場所といった環境的制約を受けづらく、日々の暮らしにとけ込みやすいため、人と人とのつながりを生み出す日常的なコミュニケーション手段として浸透し始めています。

そんなeスポーツが、日本中で、世界中で、新しい文化として定着していくフェーズで何が必要なのか。

私は、創業当初からこの問いに真摯に向き合い、あるべき未来を想像することで出した答えが「eスポーツを支えるインフラを提供する」ことでした。

JCGでは、大会管理クラウドシステム(ESOS)や配信スタジオといった環境面はもちろん、企画制作チーム、技術チームなどの職能も自社内に揃えることで、確かなノウハウを蓄積し、JCGに関わるすべての方々に信頼と安心を伴ったサービスを提供することを目標に活動を続けてきました。

そしてこれから。

eスポーツシーンが様々な分野に広がり、拡大・成長していく中で、ファンの持つ熱量を受け止めるために、信頼と安心に加えて「夢中」という言葉をJCGの活動の核に据えたいと考えています。

JCGのミッション・ヴィジョンは、「信頼・安心・夢中な場を提供する企業であり続ける」という私たちの意思を表しています。

他の多くのスポーツと同じように、ゲーム競技を通じて人のつながりや身体的・精神的な成長、人々と社会の健全な発展に貢献することを目指して。

今後も初心を忘れず、ファンに常に寄り添い、ファンと共に成長するJCGでありたいと考えています。

COMPANY

商号株式会社JCG
英語名JCG Co., Ltd.
設立2017年5月
資本金80,000,000円
社員数76名
代表取締役CEO松本 順一
本社所在地東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント5F
事業内容eスポーツに関する大会やイベントの企画・運営
eスポーツを通じたマーケティング活動の企
画支援
ゲーミング大会サイト「JCG」の運営管理
事業許可一般労働派遣事業(派13-316712)
グループ会社日本テレビ放送網株式会社
主要取引先アイシン・エーアイダブリュ労働組合
株式会社クレディセゾン
株式会社Cygames
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
株式会社GUSHCLOUD JAPAN
伊藤忠商事株式会社
株式会社コーエーテクモゲームス
株式会社ポケモン
株式会社テレビ東京
(アルファベット順・敬称略)
VIEW MORE/ 会社概要

OFFICE

MEMBERS

経営陣

セールス&プロデュース

  • 熊谷 寛之

    セールス

    熊谷 寛之

  • 高橋 明日香

    プロデューサー

    高橋 明日香

  • 猿渡 雅史

    プロデューサー

    猿渡 雅史

 

  • 今埜 圭

    プロデューサー

    今埜 圭

ディレクション

  • 西野 梨来

    制作ディレクター

    西野 梨来

  • 川尻 徹

    制作ディレクター

    川尻 徹

  • 宮沢 光輝

    制作ディレクター

    宮沢 光輝

 

  • 山内 美由

    技術ディレクター

    山内 美由

  • 丹 将輝

    技術ディレクター

    丹 将輝

エンジニアリング&デザイン

  • 柘植 世囲覇

    フロントエンドエンジニア

    柘植 世囲覇

  • 小林 翔平

    フロントエンドエンジニア

    小林 翔平

  • 黒澤 隼平

    バックエンドエンジニア

    黒澤 隼平

 

  • 抽冬 晋弥

    アートディレクター

    抽冬 晋弥

  • 今泉 裕崇

    2Dデザイナー

    今泉 裕崇

  • 木坂 源太

    2D/UIUXデザイナー

    木坂 源太

VIEW MORE/ メンバー紹介

JOURNAL