JOURNAL

eスポーツに挑戦できる高等学校まとめ。静岡県のeスポーツ部・同好会がある高等学校をご紹介

eスポーツ部のある高校

2025.03.11

eスポーツに挑戦できる高等学校まとめ。静岡県のeスポーツ部・同好会がある高等学校をご紹介

eスポーツの部活動がある静岡県の高校まとめ

近年日本では『STAGE:0』や『NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』など、高校生を対象とした大規模なeスポーツ大会の開催が増加傾向にあり、自治体が主催するような大会の開催も増えています。

これに伴い全国の高等学校でもeスポーツをチームワークや思考力を鍛えられる一種のスポーツとして認め、部活動や同好会としての活動を認めるケースが増えています。

eスポーツを部活動として認めている高等学校では『STAGE:0』や『NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権』への出場や上位入賞を目指していることも多く、学生がeスポーツと真剣に向き合える場となっています。

本稿では全国のeスポーツ部・同好会がある高等学校から、エリアを静岡県に絞ってご紹介します。高等学校でeスポーツに挑戦してみたいと考えている方はぜひご確認ください。

なお、各高等学校における部活動の活動内容が掲載時と異なる場合がございます。現在の活動内容については各高等学校のHP等でご確認ください。

関連記事:eスポーツを部活動に認める高等学校が増加!eスポーツ部がある高等学校をまとめてご紹介

オイスカ浜松国際高等学校

パソコン部
住所:〒431-1115 静岡県浜松市中央区和地町5835番地
公式サイト:https://www.oisca.ed.jp/

活動例:https://www.oisca.ed.jp/life/club/

加藤学園高校

eスポーツ同好会
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒410-0022 静岡県沼津市大岡自由が丘 1979
公式サイト:https://www.katogaku.jp/KatohHS/

活動例:https://www.katoh-net.ac.jp/KatohHS/03_club_gallery.php?u=e_sport&p=detail&f=b

学校法人沼津学園 桐陽高等学校

eスポーツ部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒410-0055 静岡県沼津市高島本町8-52
公式サイト:https://toyo-numazu.ac.jp/

活動例:https://www.toyo-numazu.ac.jp/club/e_sports_club.html

御殿場西高等学校

eスポーツ部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒412-0041 静岡県御殿場市ぐみ沢644-1
公式サイト:https://gotembanishi-h.ed.jp/

活動例:https://gotembanishi-h.ed.jp/news/5308/

活動実績
NASEF JAPAN MAJOR(2021) 全国決勝大会 全国10位

城南静岡高等学校

ワープロ部
住所:〒422-8074 静岡県静岡市駿河区南八幡町1番1号
公式サイト:https://www.johnan.ac.jp/

活動例:https://www.johnan.ac.jp/topics/category/club/?school_clubs=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%83%A8

清水学院高等専修学校

eスポーツサークル
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町6番51号
公式サイト:https://shimizu-gakuin.ed.jp/

誠恵高等学校

eスポーツ部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒410-0058 静岡県沼津市沼北町2-9-12
公式サイト:http://www.seikei-on.ac.jp/

活動例:http://www.seikei-on.ac.jp/club-activities/bunkabu/esports/

活動実績
第一回APEX Legends高校生全国大会 17位

静岡県立 伊豆総合高等学校土肥分校

eスポーツ部
住所:〒410-3302静岡県伊豆市土肥870-1
公式サイト:https://www.edu.pref.shizuoka.jp/toi-b/

静岡県立 相良高等学校

eスポーツサークル
住所:〒421-0596静岡県牧之原市波津1700-3
公式サイト:https://www.edu.pref.shizuoka.jp/sagara-h/

活動例:https://www.edu.pref.shizuoka.jp/sagara-h/activities/circles.html

相川学園 静清高等学校

情報研究部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒426-0007 静岡県藤枝市潮87
公式サイト:https://seisei.ed.jp/

飛龍高等学校

eスポーツ部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒410-0013 沼津市東熊堂491
公式サイト:https://hiryu.ed.jp/

活動例:https://hiryu.ed.jp/es/

活動実績
第4回 京都ロケットリーグ全国オープン戦 第4位/第8位
第5回全国高校eスポーツ選手権 第3位

浜松学芸中学校高等学校

eスポーツ部
NASEF JAPAN 加盟校
住所:〒430-0905 静岡県浜松市中央区下池川町34番3号
公式サイト:https://www.gakugei.ed.jp/

活動例:https://www.gakugei.ed.jp/club/socialscience_esports.php

活動実績
2023年度 NASEF CHALLENGE CUP INTERNATIONAL in IBARAKI 初心者部門 優勝
2021年度 STAGE:0 LoL部門 中部ブロック 準優勝

まとめ

日本でもプロシーンの後を続く形で広がりつつある若年層を対象としたeスポーツ大会。自治体によって開催される大会もみられ、高等学校でも部活動として認められるケースが増えています。

本稿では熊本県の高等学校に絞って紹介しましたが、eスポーツが部活動や同好会として認められている高等学校は日本全国に広がっています。

学生生活の一部としてeスポーツに取り組んでみたいと考えている方は、今回紹介したような高等学校も進学の選択肢としてチェックしてみてはいかがでしょうか。




JCGではeスポーツのイベント開催や番組制作に関するご相談を受け付けております。

大会運営・番組制作・配信技術など、お困りのことがございましたらぜひご連絡ください。

お問合せフォーム

資料ダウンロードフォーム

この記事を共有